商品・製造工程
商品一覧
- 細麺
- 歯切れがよく伸びにくいコシの強い麺

九州系ラーメンによく合います。茹で時間は、約1~2分です。
- 中太ストレート麺
- 喉ごしが良くツルツルとした食感の麺

中華系ラーメンや醤油ラーメンによく合います。茹で時間は、約3~4分です。
- ちぢれ麺
- スープがよく絡み、食べごたえのあるモッチリ麺

味噌系や醤油豚骨系によく合います。茹で時間は、約5~6分です。
- 極太麺
- インパクト抜群

国産小麦使用で風味はもちろん、モッチリ・ツルツル・シコシコ三拍子揃った麺。
濃厚魚介系やつけ麺によく合います。茹で時間は、約10~12分です。
- 平打麺(手もみ)
- 小麦本来の甘味や香りを最大限に生かした麺

北海道産「春よ恋」と中力粉(うどん粉)をバランスよくブレンドし、小麦本来の甘味や香りを最大限に生かした麺。つけ麺やまぜそばによく合います。茹で時間は、約6~8分です。
- 全粒粉麺
- 旨味倍増の自信作

国産小麦粉に全粒粉を加え、小麦本来の風味の広がり方が他とは全く異なる麺。
つけ麺や限定ラーメンにオススメです。茹で時間は、約6~8分です。
- G系麺
- 日清製粉のオーションを使った独特の風味のある麺

日清製粉のオーションを使用した独特の風味をもつ歯ごたえの良い麺。パンチのあるスープにも負けない個性があります。茹で時間は、約6~7分です。
麺づくり工程

- 攪拌(かくはん)
- 小麦と水分が均⼀に混ざるようにミキシングします。
季節に応じた温度調整が重要です。

- 圧延(あつえん)
- グルテンを壊さぬよう計算された厚さにしてプレスをかけます。
コシを強くし、ツヤを出す大事な工程です。

- 熟成(じゅくせい)
- 低温で寝かせることにより生地に水分が均⼀になじみ、グルテンが形成されます。

- カット
- 適切な規定の長さにカットします。

- 玉とり、計量
- 商品に合わせて正確に計量します。

- 仕上がり
- 細部まで妥協を許さない、特製麺の完成です。